2009.11.8 | xbox360
Posted by hondakiyoshi at 5:29 pm on 11月 8th, 2009.
Categories: xbox360.
2009.11.7 | wordpress
WordPressをhondakiyoshi.com/にインストール。
以前にMovable Typeを入れて挫折してた自分からするとwordpressはとても簡単だった。
Movable Type面倒だった人にお勧めです。
で、インストール先とURLがちょっと違ってたんだけど
URLはリダイレクトの設定で自由に変えられるようなことを聞いていたので
hondakiyoshi.com直アドレスで開くように
管理画面の設定を開いて設定。
WordPress のアドレス (URL)とブログのアドレス (URL)
の2カ所の
http://hondakiyoshi.com/wordpress
と入っていた箇所を
http://hondakiyoshi.com
に変更
いきなりWordPressにアクセスできなくなってしまいました・・・・
ロリポのこいつが登場↓

設定を変えようにも、管理画面すらエラーなので元に戻すこともできない。
こんな簡単にWordPressが終わってしまうとは・・・
configファイルやそれっぽいファイルを見てみても、設定は見つからず
どこに設定されたのかと思ってググってたらDBの中に設定されているらしいという情報を発見。
さっそくmySQLに接続して
wp_optionsの中にある “siteurl” になっているところを見るてみると
option_value にさっきいれたと思われるURLがはいってました。
というわけでSQLを実行
UPDATE wp_options SET option_value=’http://hondakiyoshi.com/wordpress’ WHERE option_name=’siteurl’;
復活!
[WordPressの教訓]
設定の「WordPress のアドレス」は変えちゃだめ!!
というかちゃんとhelp読んでからやろう・・・
でも、これってWordPress始めた人がみんな通ってそうな道だよね。
普段は変えることなさそうな設定だから、一般設定のようにさらっと設定画面に置かないでほしいです。
てことで無事WordPress開始。
Amazonで購入|WordPressレッスンブック―ステップ・バイ・ステップ形式でマスターできる本
Posted by hondakiyoshi at 5:51 pm on 11月 7th, 2009.
Categories: wordpress.
2009.11.7 | wordpress
サイトをwordpressにしました。
movable type は前にインストールだけはしていたんだけど、管理画面を見ても何をしたらいいのか分からず挫折。
会社の人からwordpressが簡単でおすすめという情報をきいたので入れてみました。
wordpressすげー分かりやすい!!
管理画面もきれいだし、メニューも整理されていてだいたいやりたいことが分かる。
前にいれたmovabletypeとくらべると、まるでwindowsからmacに乗り換えたような感じだ。
wordpressの画面

インストールも簡単。
1. wordpressをダウンロードする。
2. zip ファイルを解凍。
3. 解凍した中にあるwp-config-sample.phpをテキストエディタで開いて、mySQLのデータベース名とユーザー名、パスワードを記入。うちのサーバーはロリポップなのでDB_NAME、DB_USERのところには LAxxxxxxxxとDB_HOSTにmysqlXX.lolipop.jp、あとはDB_PASSWORDに自分で設定したパスワードいれました。
4.上記のファイルをwp-config.phpという名前に変えて保存。
5.解凍したフォルダ自分のサーバーへアップロード
6.アップロードした場所の/wp-admin/install.phpをブラウザで開く。
7.インストールが始まって、ログインのパスワードなどが発行され、管理画面へのリンクが表示される。
8.出来上がり!
なんか簡単だし、早かったです。
インストールした階層でトップページのURLになるので、
今回はルートにwordpressというフォルダでアップロードしたから、http://hondakiyoshi.com/wordpressとがブログのトップページになりました、でも、これはあとで設定することで別な階層からもリダイレクトできるようになるので問題ないみたい。
注意:次の日記で書いてますが、このリダイレクト機能に思わぬ落とし穴が!!!
とりあえず、インストールも簡単で設定も簡単でした。
テーマもいっぱいあったので、シンプルなのを選んでちょちょっとカスタマイズして完成です。
wordpressはかなりおすすめです!!

Amazonで購入|WordPressレッスンブック―ステップ・バイ・ステップ形式でマスターできる本
Posted by hondakiyoshi at 4:30 pm on 11月 7th, 2009.
Categories: wordpress.
2009.11.7 | maxscript
過去につくったmaxscriptの紹介です。
verが古いために現在の2010などで動くかは動作検証していません。
各スクリプトの詳しい使い方はポートフォリオサイトからご覧ください。
maxban

sokoban clone game
3ds maxで倉庫番クローンゲームを楽しもう!!
モデリングの息抜きにどうぞ、クリアまでの行程をアニメーションで動画保存可能
倉庫番のマップデータはスタンダード倉庫番ファイルが読めるのでネットで探しましょう。
※Max2009での動作は確認しましたが環境によって、C:のmaxがインストールされている場所のscriptsフォルダにアクセス権がない場合エラーになるので、その場合scriptsフォルダを書き込み可能にしてから起動してください。
[download]
domino

ドミノのアニメーションを作成するスクリプト。
自分で描いたパスにそって、オブジェクトを配置して、ドミノのように倒れていくアニメーションが作れます。
[download]
the world

時を止めるスクリプト。ぞくにいうマトリックスのあのシーン。
指定したフレーム間をタイムスライスしてスローモーションでレンダリングします。
[download]
[download english]
tx render

シーンを文字でレンダリング、出力ファイル形式は.txtになります。
[download]

maxscriptも解説されてる公式ガイド。Autodesk 3ds Max Autodesk 3ds Max Design ビジュアルリファレンス
Posted by hondakiyoshi at 4:20 pm on 11月 7th, 2009.
Categories: maxscript.
2009.11.6 | infomation
hondakiyoshi.comへようこそ。
過去の作品はサイドメニューの portfolioから見ることができます。
maxscriptのダウンロードもそちらからどうぞ。
Posted by hondakiyoshi at 3:19 pm on 11月 6th, 2009.
Categories: infomation.