黒く濁る村
映画。黒く濁る村オフィシャルサイトつくりました。
フルスクリーンで、とにかくダイナミックに大きくみせる。
映画の不気味さを伝えるために文字の出方やキャラクターの表現を
工夫してみました。
映画も面白かったのでぜひみてみてください!!
http://kurokunigorumura.com/
映画。黒く濁る村オフィシャルサイトつくりました。
フルスクリーンで、とにかくダイナミックに大きくみせる。
映画の不気味さを伝えるために文字の出方やキャラクターの表現を
工夫してみました。
映画も面白かったのでぜひみてみてください!!
http://kurokunigorumura.com/
シーモさんのクリスマスソングのキャンペーンサイト作りました。
TWITTERでみんなでつぶやいていくとカウントアップしてプレゼントがかわったり。
USTREAMでライブ中継しているときにFLASHでリアルタイムにみんなのつぶやきが
ふきだしで表示されるサイトです。
シーモさんが、USTREAM見てる人に質問とかを呼びかけると
みんなからTWITTERでフキダシが表示されすっごく盛り上がりました!!
ページを制作した側としては、ライブはうまくいくかドキドキですが
大成功に終わってほんとによかった!!
外部からデータよんで、リアルタイムに表示したりするFLASHはZOZOでもよく作ってたんで得意なんですよ
映画、「バスキアのすべて」制作ディレクション担当しました。
ENZWECK宇宙さんの運営する。プリントメディアサイト
COZMICNOTE MEDIAをリニューアル。デザイン&制作しました。
そのなもCOZMEDIA。
いままでCD-Rのコピーメインだったのですが、T-SHIRTSからベルトまで
さまざまな販促グッズのプリントができるようになりました。
ジャンルの違う色々なプリントメディアをまとめたサイトにするのに苦労!
情報整理は難しいですね
T-SHITS印刷ならコズメディアへ!!
ジャスティスサーフボードさんのHPディレクション担当しました。
要のサーフボードを大きく一気に見れるのがポイント!
プロダクト自体がかっこいいのでとにかくぎりぎりまで大きくしました。
iphoneやipadでも見れるのがポイント。
ユーロスペースで上映の、オランダ映画
「ようこそアムステルダム美術館へ」
のホームページのデザインをしました。
映画でおきる様々な出来事、美術館完成までのバタバタ感をFLASHで体験できるように
考えました。
映画も面白いのでぜひみてみてください!!
また、発掘。昔のポートフォリオ。
見づらいページに凝ってたみたいだ、個人ページなんて誰もみないんだから見易さとかどうでもいいだろー!て思っていた時期があったのです。
いまも見づらいけどね・・・・
サーバーに画像をアップするとテキストアートに変換する仕組みを作ったので自分のCG作品をテキスト化しちゃったページです。
ちなみに地球が好きなのは昔から、ナショナルジオグラフィックとか、ディスカバリーチャンネルが好き。
小さいころは、野生の王国がいつも楽しみだったなー
3年前のポートフォリオサイト。
とにかく簡単に更新できるように、画像を好き並べた感じにしていました。
新しい作品ができたら、読み込んで適当に配置といった更新。
基本機能としてはシンプルで、ホイールで拡大縮小、ドラッグで自由に移動できるただのビュワーです。
マジックマウスだと使いにくいです。